まとめ買いをすると賞味期限切れのものが多くできてしまう。
まとめ買いって、1週間分とか数日分を買うことですが…
買ったものを賞味期限切れで捨ててしまった経験ってありませんか?
節約しようと思ってまとめ買いをしているのに、賞味期限切れで捨ててしまっては節約どころかムダになってしまいます(>_<)
せっかくまとめ買いをするなら、上手に使い切りたいところ。
今回は、『まとめ買いの罠』について考えてみます(*^^*)
まとめ買いの罠を回避するためのポイントは4つ♪
- 週1回は冷蔵庫の食材を使い切る
- 食材の保存方法を知っておく
- 冷蔵庫の中を整理する
- 賞味期限が近いものは1番上の棚に置かない
Contents
まとめ買いの罠

節約のためのまとめ買い。
でも、上手に食材を管理しないとムダを増やしてしまう原因にもなってしまうんです!
まとめ買いの罠は、賞味期限切れ。
まとめ買いを始めて、賞味期限切れで捨てることが多くなった…と感じるあなたは要注意!!
せっかく買ったものです。
たとえ1つでも捨てることなく使い切りたいですよね(^^;
まとめ買いの罠を回避する方法

まとめ買いをすると食材が賞味期限切れになってしまうのは、ズボラの性格のせいでもあるけど…
どうにかして食材を使い切りたい!
そこで私がしている、4つのことを紹介していきます( *´艸`)
週1回は冷蔵庫の食材を使い切る
賞味期限切れの食材が隠れているところ。
それは冷蔵庫です!!
もちろん、冷蔵庫以外でも賞味期限切れの可能性はないとは言い切れません。
でも圧倒的に多いのが、冷蔵庫ですよね(^^;
冷蔵庫の中のものを上手に使い切ることができれば、賞味期限切れで捨てることはほとんどなくなります。
そこでおすすめなのが、週1回は冷蔵庫の食材を使い切ること♪
でも冷蔵庫に少しずつ残った食材を使って料理することは、ちょっと難易度が高いかもしれませんね。
私が冷蔵庫の中の残った食材でよく作るのはこの2つ☆
- チャーハン
- 具だくさんのお汁
食材によって使い分けますが、ほとんどチャーハンに混ぜ込んで食べてしまいます( *´艸`)
でも中にはチャーハンに合わない食材もありますよね?
油揚げとか、豆腐類とか…
これらは具だくさんのお汁にして出します♪
日曜日のお昼はチャーハン、夕食は和食で具だくさんのおみそ汁。
食材の保存方法を知っておく
賞味期限を少しでも延ばすことができたら、捨てなくてもよかった食材もあると思います!
食材って、賞味期限よりも長く保存したいなら冷凍した方いいことは知られていますよね?
では野菜はどうでしょう?
少しでも日持ちさせるために、何かしていることはありますか?
たとえばもやし。
これはすぐに汁気が出てきてしまいますよね(^^;
- 水につけておく
- 冷凍する
これだけでも長持ちさせることができます♪
もやし以外の保存方法もちょっとだけ紹介してみますね( *´艸`)
- ほうれん草 乾燥しないように濡れた新聞紙で包んで立てて野菜室で保存
- レタス 芯を取って、濡れたキッチンペーパーを詰めて新聞紙やラップに包んで野菜室へ
冷蔵庫の中を整理する
冷蔵庫の中って整理されていますか?
私は整理整頓が苦手だったけど、冷蔵庫はいつも整理するようにしています(*^^*)
使いやすい冷蔵庫って、料理をするときの時短になったりモチベを向上させてくれます♪
- かごを使う
- 薬味などの小さいものは、まとめて見えるところにおく
- 棚ごとに何を置くか決める
たとえば、朝食セット(マーガリン・ジャムなど)はまとめておくことですぐに取り出せます(^^)
わさびやしょうがなどは、ドアポケットのよく見える位置に。
少しの工夫で、冷蔵庫はもっと使いやすくすることができますよ♪
賞味期限が近いものは1番上の棚に置かない
冷蔵庫の中を整理するときにちょっと気をつけてほしいのが、1番上の棚の使い方。
私は背が低いから余計かもしれませんが、賞味期限の食材って1番上の棚に隠れていることが多いです(^^;
なぜなら、見にくいから!
よく見える位置って、使い忘れることってあまりありませんよね?
賞味期限の近い食材は、下の方の見える位置で保存するようにしましょう(*^^*)
賞味期限切れから食材を守ろう♪

今回は、まとめ買いの賞味期限切れについて考えてみました。
最後にもう一度、ポイントをおさらいしてみましょう(*^^*)
- 週1回は冷蔵庫の食材を使い切る
- 食材の保存方法を知っておく
- 冷蔵庫の中を整理する
- 賞味期限が近いものは1番上の棚に置かない
せっかくまとめ買いをするなら、ちゃんと最後まで使い切らないともったいないです!
賞味期限を大幅に伸ばすことは難しいかもしれませんが、できるだけムダにしないようにしたいですね(*^^*)
賞味期限切れがあるのは、調味料も同じ。
もし捨ててしまっているなら、それももったいないです!
調味料は最低限を買うようにして、「~のもと」を上手に使うようにしましょう( *´艸`)

今回も読んでいただき、ありがとうございました♪
今回も読んでいただき、ありがとうございました♪
↓よかったらポチっとしていってくださいね(*^^*)