増税まで2週間を切りましたが…
みなさん、増税前だから慌てて購入したものってありませんか?
せっかく節約しようと思って増税前に購入するのに、あまり使わないものを買っても節約…とは言い切れませんよね(>_<)
私は、増税前だからって購入したものは何もありません。
まだ使えるし、今急いで買わないといけないものもないので(^^;
今回は、『増税前の購入』について考えてみます(*^^*)
増税前の購入を考えるポイントは2つ♪
- 増税前に買った方がいいもの・増税後に買った方がいいものを知る
- 本当に必要かどうかを見極める
Contents
増税前に買った方がいいもの・増税後に買った方がいいもの

「消費税が8%から10%になる!家電や大きな買い物は今だ!」
増税すると、なんでも高くなって損をしてしまう…って思っているなら、それは半分正解で半分間違い。
家電などは、新製品が出た後に大幅な値下げがありますよね?
もしそれが増税後だったら、増税した金額以上の割引が期待できます!
増税前に買うべきものとそうでないものを紹介してみますね( *´艸`)
増税前に買った方がいいもの
増税前に買った方がいいものから紹介してみます(*^^*)
すでに買われている方も多いと思いますが、
- テレビ
- 冷蔵庫
- ドラム式洗濯機
- 海外ブランド商品(apple・ダイソンなど)
- 日用品
これらは、増税前の今が買いどきです!
たとえば冷蔵庫は、毎年9月に新商品が発売されます。
新しい商品が出ると、型落ちの冷蔵庫は値段が一気に下がりますよ♪
ドラム式洗濯機も、増税前の今がおすすめ。
ドラム式洗濯機の新商品が出るのは、冷蔵庫と同じで9~10月。
つまり、今が底値になっているんです♪
日用品は、絶対に使うものなら購入しておくと節約になります。
おむつのようにサイズアウトする可能性のあるものは、買いだめをすると使い切れないこともあるので注意が必要です(^^;
日用品は、置く場所を確保してから購入するようにしましょう!
増税後に買った方がいいもの
「買わないと!」って焦る気持ちを抑えて、ちょっと落ち着きましょう(^^;
実は、増税前に買うと損をしてしまう場合もあるんです!
- タテ型洗濯機
- 炊飯器
- 電子レンジ
ドラム式洗濯機の新商品発売は9月でしたが、タテ型は毎年6月ごろ。
今すぐに買い替えなくてもいいなら、増税後のセール時期まで待った方がお得に購入することができます(*^^*)
炊飯器も6月ごろに新商品が出てきます。
増税した金額よりも安い値段で購入できる可能性大ですよ!
ちょっと待って!それ本当に必要?

増税に備えて、いろいろ買っているあなた!
それ、本当に必要ですか?
今必要じゃないものや、まだ使えるものを無理して買い換えても節約とは言えませんよね?
本当に必要なもの・買い換えないといけないものを見極めて購入するようにしないと、ムダ遣いになってしまいます(>_<)
使うかもしれない…と思っているうちは買わないのが1番!
ここそら家の場合は…

増税前ですが、我が家では何も購入していません(^^;
今あるもので充分生活できているので、これ以上のものは買う必要がないから。
増税前だから…ではなくて、壊れたから8月にオーブンレンジを購入しました♪
セール中だったのと値下げ交渉で、半値以下で購入することができました( *´艸`)
東芝スチームオーブンレンジ
89,000円(税別)→39,800円(税別)
ネットで購入するのもいいけど、値段交渉をすると店頭の方が安く買える場合もあります!
たまには店頭へ足を運ぶのもいいですよ(*^^*)
必要なものを見極めて購入しよう!

今回は、増税前に買うべきものとそうでないものを紹介してみました(*^^*)
最後におさらいしてみましょう♪
- 増税前に買った方がいいもの・増税後に買った方がいいものを知る
- 本当に必要かどうかを見極める
増税前でも増税後でも、必要じゃないものを買ってしまうとムダになってしまいます。
「せっかく買うなら、お得に買いたい!」
その気持ちもわかりますが、長期間使うものならちゃんと選んで購入したいですね(^^)
どんなに安くても、愛着がわかないと大切に使うことなんてできませんから。
本当に必要なものなら、多少お金がかかってしまっても買って後悔はしませんよね?
その分節約して補うこともできるので、今できる節約術を確実にこなしていきましょう( *´艸`)
今回も読んでいただき、ありがとうございました♪
↓よかったらポチっとしていってくださいね(*^^*)