突然ですが、節約したいと思っているのに続かなかった経験はありませんか?
主婦なら誰でも一度は考えたことがある、節約。
- もし、食費が節約できたら…
- もし、衝動買いを抑えることができたら…
- もし、貯金がもっとできたら…
きっと、今と違う生活になっていますよね。
でも、簡単に続かないのが『節約』。
どんなに頑張ろうと決意しても、簡単に決意は消え去っていきます。
そんな浪費タイプから抜け出すことができたのは、ライフプランを作成したことでした♪
ライフプランと節約ってあんまり関係なさそう…って思われがちだけど、節約を続けるためにはライフプランの作成は絶対にした方がいいです!!
今回は、『私がすすめるライフプランの作り方』を解説していきたいと思います(*^^*)
ライフプランを作るときのポイントは3つ。
- 将来の夢や希望を書き出す
- 将来必要になる費用を知る
- 将来の収入を考える
Contents
ライフプランって何?

ライフプランとは、人生設計のこと。(Wikipediaより)
簡単に言うと、どんな人生を送りたいかを書いたものですね。
- 将来の夢や希望
- それにかかる費用
- 将来の収入
将来の夢って聞くと子どもの頃の夢を連想されるかもしれませんが、車や家の購入・出産や育児、子どもの将来(進学など)も含まれます。
ライフプランを作ってみよう

それでは、ライフプランを作っていきましょう♪
ライフプランを作るのに必要なもの
ライフプランを作成していく前に、必要な情報が3つあります!
- 将来の夢や希望(時期や費用も)
- 将来の収入予測
- 今の支出と貯蓄額
将来の夢や希望を書き出してみよう
まずは、将来の夢や希望を時系列で書き出してみましょう。
- マイホーム購入
- マイカー購入
- 結婚
- 出産
- 子どもの入学・進学
- 自分の夢
- 配偶者の夢
ここで大事なのは、お金や時間のことは気にしないこと!
お金と時間がないから旅行は諦めよう…ではなく、お金と時間はあるものと仮定して考えてくださいね(^^♪
子どものことだけでなく、旅行などの楽しみも書くといいですよ♪
楽しみがないと節約することが苦痛になってしまいますから(^^;
書き出すときは、時系列で書き出すのがポイント。
例)
- 3年後に長男小学校入学
- 5年後にマイカー購入
- 10年後にマイホーム購入
- 15年後に世界一周旅行をする など
夢や希望を実現するための費用を見積もる
夢や希望を実現するためには、お金が必要になります。
1つずつ、どれくらいの費用がかかのか調べてみましょう。
例)
- 長男入学 10万円
- マイカー購入 350万円
- マイホーム購入 1000万円
- 世界一周旅行 50万円 など
将来の収入を予想しよう
- 今は専業主婦だけど、子どもが小学校に入学したらパートに行こう
- あと3年したら、夫の収入は増える
これも、将来の収入源になりますね。
今の収入よりも多くなることがほとんどだと思います。
ライフプランを仕上げたいなら老後の年金の額も知りたいところですが、とりあえず定年までの期間で作ってみましょう(*^^*)
年金の金額がわかるなら、定年後のライフプランも作ってみることをおすすめします♪
わかる範囲で支出を書いてみよう
今家計簿をつけている人なら、毎月どれくらいの支出があるのかわかると思います。
もし家計簿をつけていないなら、これを機に家計簿をはじめてみてはいかがでしょうか?
とはいっても、家計簿をつけている間ライフプランを完成できないのは困りますよね(^^;
それなら、毎月の収入-毎月の貯金額を生活に必要な支出として書いてみましょう。
ライフプランを記入してみよう
あともう少しで完成です(*´ω`*)
実際に書き込んでみましょう♪
といっても、書き方がわからないですよね(^^;
ちょっとだけわが家のライフプランの一部をお見せします。

見にくかったらごめんなさい(>_<)
金額は、1万円単位です。
ライフプランで節約が成功する理由

出来上がったライフプランをみてみましょう。
どうですか?
楽しい未来にわくわくしてきませんか?
節約だけじゃなく、何事も楽しくないと続きませんよね(^^;
日々の生活に楽しみを見つけられるといいのですが、それでは家計が破綻する一方です。
毎日の家計で節約しつつ、大きな楽しみのために無駄を減らしていくことが節約を成功させる秘訣になると思います(*^^*)
将来の予定は見える化で備えよう

今回は、家計管理に欠かせないライフプランについて紹介してみました♪
ライフプランの作り方をもう一度おさらいしてみましょう。
- 将来の夢や希望を書き出す
- 将来必要になる費用を知る
- 将来の収入を考える
ただ漠然と節約しないと!と思っても、なかなか続かないものです。
もし目標をもって節約することができたら、毎日頑張ろうって思えますよね(*´ω`*)
大きな楽しみがあれば、人は頑張れるものです。
でも、一人では続けていくことが難しいかもしれません。
ライフプランを考えるときには、ぜひ旦那さまや家族の方々と話し合ってみてください。
きっと一人で頑張るよりも、何倍も楽に節約することができますよ( *´艸`)
今回も読んでいただき、ありがとうございました♪
↓よかったらポチっとしていってくださいね(*^^*)