うつ病になって、私が1番困ったこと。
それは、『買い物が苦痛になったこと』でした。
うつ病になる前、私は買い物にほぼ毎日行っていました。
でも、うつ病になってから買い物に行くことを苦痛に感じるようになってしまったんです。
そこで考えたのが、どうやって買い物の回数を減らすかでした。
買い物の回数を減らすことで、外出するしんどさを軽減させて節約することにも成功しました。
今回は、『私が買い物の回数を減らした方法』について紹介してみます。
買い物の回数を減らすポイントは3つ。
- 1週間分の献立を考える
- 買い物リストを作る
- 買ったものを下処理・冷凍する
Contents
うつ病の主婦が毎日買い物に行くデメリット

毎日買い物に行くデメリット。
それは、どんなに体調の悪い時でも買い物に行かないといけないことだと思います。
もちろん、時間の無駄とか節約できないとかデメリットは数えきれないくらいあります。
でも、私がうつ病になって一番感じたデメリットは「毎日出かけないといけないストレス」でした。
- 日によって体調が違うこと
- 気分の浮き沈みが激しいこと
- 毎日人に会うのが苦痛になったこと
もちろん、同じうつ病でも個人差はあると思います。
毎日買い物に行くということは、毎日苦痛を感じるということ。
それだけでも精神面に大きなダメージを与えるものでした。
買い物の回数を減らすと節約になる

私はうつ病になってから、出費が多くなってしまいました。
- おかずを作れないときの総菜購入
- 必要なもの以外を買ってしまう
出費が増えた理由はこれだけではありませんが、買い物をすることに体力と気力を使ってしまって、夕食を作ることができない日もありました。
「もし買い物に行かなかったら、夕食を作れたかもしれない。」
そんな風に考えたこともありました。
毎日買い物に行くと、必要なもの以外を買ってしまうことも多くなってしまいます。
- もし急に〇〇が必要になったら…
- 洗剤がそろそろなくなりそうだっけ?
- 何か買わないといけなかったのに思い出せない…
毎日買い物に行っていると、買い物リストを作ることもしませんでした。
だから家には同じ洗剤が大量にあったり、必要なものがなくてもう一度買い物に出かけたり。
毎日買い物に行くことは、時間と体力とお金の無駄遣いでした。
うつ病主婦の私が買い物の回数を減らした方法

買い物の回数を、あなたはどれくらいまで減らしたいですか?
私は週1回まで減らしたかったのですが、この1回で忘れずに買わないと…って思うのが逆にストレスになってしまったので週3回まで減らすことにしました。
1週間分の献立を考える
毎日献立を考えることって、意外と疲れるんですよね。
そこで、1週間分の献立をまとめて考えることにしました。
料理のレパートリーが多くなくて同じような献立しか作ることができない私ですが、同じ料理が続かないように気をつけて献立を考えました。
でも、体調によっては1週間分の献立を考えられないことも。
そんなときは、とりあえず3日分考えて買い物に行くようにしました。
買い物リストの作成
献立が決まったら、次は買い物リストを作ってみましょう。
私はうつ病になってから記憶力が著しく低下したので、家からお店まで何を買うのか覚えておくことができませんでした。
そこで役立ったのが買い物リスト。
買い物リストを作るときには、お店ごとに購入するものを書くようにしましょう。
買ったものを下処理・冷凍する
買い物に行って体力と気力が残っていたら、その日のうちに下処理と冷凍をしてしまいます。
もししんどかったら次の日でも大丈夫!
無理のない範囲でしましょう。
- 肉・魚は下処理をして冷凍庫へ
- 野菜によっては下茹でして冷凍庫へ
- 食パンは1枚ずつラップでくるんで保存用パックに入れて冷凍庫へ
肉を冷凍保存をするときは、下味をつけたりカットしたりして使うときの調理の手間を少しでも軽減するようにしています。
買い物の回数を減らしてうつ病とうまく付き合っていこう

今回は、私が苦痛に感じていた『買い物の回数を減らす方法』について紹介してみました。
最後におさらいをしてみましょう。
- 1週間分の献立を考える
- 買い物リストを作る
- 買ったものを下処理・冷凍する
買い物はお金や時間だけでなく、動くために必要な気力と体力も使っています。
買い物の回数を減らすことで、毎日料理をすることができたら、子どもたちや家族と話す時間が増えたらいいですよね。
しんどさを少しでも軽減するために、毎日の買い物を見直してみてはいかがでしょうか?
買い物はお店に行かなくても、ネットショッピングもできます。
外に出るのが苦痛なら、ネットショッピングを使ってみるのもいいかもしれませんね。
日用品はネットショッピングを利用するなど、うまく使い分けてみてください(^^)
今回も読んでいただき、ありがとうございました♪
↓よかったらポチっとしていってくださいね(*^^*)