しまむらがセール中!
ということで、しまむらに行ってきました♪
近くにしまむらができたので、前よりも行く回数が増えて楽しみも増えました。
ウインドウショッピングも楽しいんだけど、ついつい買ってしまいます…
今日も、気になるものがあったので買ってきました。
それがこちら!
バインダー型のマルチケースです。
お値段は1,500円でした。
今回は、しまむらマルチケースについてレビューしてみます♪
マルチケースの用途は?
このマルチケースを見た瞬間、あるモノを思い出しました。
少し前に、家計管理に無印良品のパスポートケースが予算を管理するのに便利!
って知ったんだけど…
人気がありすぎていつ入荷するか未定!?
欲しいと思っていたら売り切れ続出で、買うことができませんでした。
そこでこのマルチケース。
大きさもいい感じ。
そして決め手はスヌーピー!
すごくかわいい!!
私はスヌーピーが大好きなんですよ♪
そして持ち手も付いてる!
もし家計管理に使わなくても、領収書や保証書も入りそうなので買うことにしました。
ちなみに、スヌーピー以外もありましたよ。
マルチケースの内側は?
では、しまむらマルチケースの内側を見ていきましょう!
- カード入れ・・・5か所
- ポケット・・・2か所
- ペンホルダー
カードがたくさん入って、ポケットもありますね。
ペンホルダーまでついてる!
B6バイブルサイズ対応で、6穴のリフィルが入ります。
はさむものが、自分でカスタマイズできるのもいいですね。
そして、クリアポケットが1こついています。
大きさは、100×200㎜。
このクリアポケットは、お札が入るサイズになっています。
お札を入れてみると、こんな感じ。
1万円札でもすっぽり入るので、予算ごとにわけて入れることができますね。
お金を入れた状態で、マルチケースにセットしてみました。
うん、いい感じですね。
細かいことだけど、お札がすっぽり入るってとっても重要なことです。
できればお札は折りたくないし、入れるのが大変だと使いたくなくなる…
これくらいゆとりがあった方が、使いやすいですよね♪
マルチケースの残念なところ
こんなにいいマルチケースなんですが…
クリアポケットって、近くのお店に売っていないんですよ…
ネットで注文しようと思ったら、意外といいお値段。
しかも、入っているリフィルと同じ大きさを探すのが一苦労。
しまむらさん、もう少し多めに入れておいてほしかったです…
でもリフィルだけなら100均のもので代用ができそうな気もするし、これで1,500円はお値打ち価格だし。
何より、無印良品のパスポートケースをあきらめた後だったからすごくうれしかった!
マルチケースのリフィルを作ることにしました!
少ない材料で、簡単に作ることができますよ♪
https://koko-happy.com/setuyaku-kuriapoketto/
しまむらのマルチケースは買って損なし♪
無印良品のパスポートケースの代わりに…と思って買いましたが、とってもいい買い物をしたと思います!
何よりもかわいいから、大切に使おう!という気持ちになります。
これで家計管理できたら、ムダが減らせていいですよね。
大切な保証書も一緒に管理できたり、キャッシュカードや通帳なども一緒に入れておくことも。
ペンとメモを入れておけば、買い物リストを作るときにも便利ですよ。
リフィルは、とりあえず100均に行って使えそうなものを見てこようと思います。
もしなかったらネットで探すかな…
リフィルの方が高くなりそうだけど。笑
使ってみた感想は、また書きますね。
今回も読んでいただき、ありがとうございました♪
【2018.12.28 追記】
予算分け管理がどうしても節約につながらなかったので、財布を複数持つことにしました(^-^;
私と同じ悩みを持つ方は、参考にしてみてください♪
https://koko-happy.com/setuyaku-saihu/
今回も読んでいただき、ありがとうございました♪
↓よかったらポチっとしていってくださいね(*^^*)